ブログ
8.162018
i.club Summer Program! 2018 8/7~8/12

8月7日から12日の6日間で、i.club Summer Program! 2018が行われました。
このプログラムは、首都圏・世界の大学生(留学生)と地域の高校生が、遠野でフィールドワークを実施し、
遠野市でイノベーションを起こすことに挑戦してもらうプログラムです。
7日は大学生と留学生の皆さんに先にカレッジに集合してもらいました。
8日は高校生より一足早く事前にフィールドワーク先へ。
フィールドワークから戻ってきた大学生、留学生は、お互いのチームの学んできた内容を全員で共有するために
他のチームにも説明を!!
9日から高校生も参加し、初日は大学生や留学生と交流を!!
交流して緊張がほぐれたところで、いくつかのチームに分かれてもらい民泊体験に出発しました!!
10日の朝に戻ってきた参加者はみんな、『民泊楽しかった~!』と言って戻ってきました!
その後、高校生には3グループに分かれてもらい、大学生が事前に行ったフィールドワーク先へ!
フィールドワークのテーマは『6次産業化』『遊休資源活用』『共生社会』の3つでした。
フィールドワークから戻ってきてからは、ワークショップを何度か行い、チームごとに分かれてもらい、
『こんな未来にしたい』と言うアイデアを出し合い、最終日の発表会に向けて大学生・留学生と一緒に、
寝る時間を削ってアイデアを考えてもらいました。
そして最終日!!
どのチームも自分たちで考えたアイデアを、模造紙2枚にまとめて発表してもらいました。
遠野市長様、副市長様、教育長様、ならびに行政関係者様や、今回のフィールドワークにおいて協力していただいた皆様など、
多くの方に出席していただき、学生が考えたアイデアを聞いていただきました。
多くの皆さんの前での発表はとても緊張したと思いますが、どのチームも堂々と発表していました!
本当によく頑張りました!!!
最後にみんなで記念写真!
みんな本当に素敵な笑顔です!!!
この夏、i.club Summer Program! を通して、参加してくれた学生の未来に今回の経験が活かされる事を
願っています!本当にお疲れ様でした!!
最後になりましたが、6日間食事を提供していただきました藤田ひろこさん。
朝早くから夜遅くまで、本当にありがとうございました!!